ゴンチカの茶餐廳 (珠海)

拱北口岸地下商場 (通称: ゴンチカ) 。かつて珠海へのアクセスが、マカオからの陸路と、香港、深圳からの海路にほぼ限定されていた頃、ゴンチカは経済特区珠海の繁栄を象徴する場所だった。マカオから拱北ボーダーを越えて、珠海に入るといきなり姿を現す広大な地下ショッピングモール。半円状に四方八方へと広がる通路は、ちょっとしたダンジョンの様相を呈していた。衣類やカバン類はもちろんのこと、携帯電話などの電子機器 (スマートフォンなんてこの世に存在していない時代) から大人の事情でやたらと安いブランド物まで、当時のゴンチカで手に入らないものなど無かった。

 

それほどの栄華を誇ったゴンチカも、珠海 – マカオ間のボーダー増設や新都心の開発、経済構造の変化に伴い、現在は縮小傾向にある。以前は地下 2 階まで個人商店やスーパーがずらりと並んでいたが、今は地下 1 階のみ。地下 2 階は急造の駐車場になってしまった。

 

そんなゴンチカで長く営業を続けた、マカオ式茶餐廳がひっそりと閉店していたので、記憶に留めるため、記事にしておく。このショッピングモールで、マカオ側を背にして右側は、以前から飲食店が集中する場所だった。その中でも最大の規模と人気だったのが、新寳餐廳だ。メニューの基本はマカオ式の茶餐廳で、おなじみのミルクティーやレモンティーの他、マカオ式の猪扒包 (ポークチョップサンド) などを提供しているのが香港や広州と違う。こうした定番メニューに加え、麺類などの中国料理も普通以上に美味しかった。ゴンチカにしてはかなり広めの店内はいつも満席で、注文を取ってもらうのも一苦労。国境地帯特有のエネルギーと喧騒に溢れた雰囲気で、客たちは広東語や中国語でいつも大声で捲し立てている。日本人にもファンは多かったようだが、近年の時流には逆らえなかったのか、気がついたらその歴史に幕を下ろしていた。

老兵は死なず、ただ消え去るのみ。

マカオ空港のすゝめ

広州の魅力の一つに、アジア有数のハブ空港である香港国際空港に比較的容易にアクセスできる点があげられる。香港珠海マカオ直通バスが、香港空港近くのバスターミナルに発着することから、時間帯や便数の心配をすることなく、香港空港 – 珠海間を往来できるようになったのも大きい。一方、忘れられがちなのが、やや影の薄いマカオ国際空港。現在、日本行きフライトは、マカオ航空による成田行きが週 4 便、関空行きが週 5 便とまだまだ限定されてはいるが、東南アジア方面へのフライトは充実しており、場合によっては広州空港より便利なケースも。

 

広州から珠海経由でのマカオ空港へのアクセスは、至って簡単。おなじみの珠海の拱北口岸からマカオに入境したら、目の前のバスターミナルからマカオ空港行きのバス (AP1, AP1X) に乗るだけで、必要なのは運賃の 6 パタカ (MOP) とパスポートのみだ。6 パタカなんて、暴利を貪りすぎだろ!と言う社会派のあなたには、「国境→カジノホテル行き無料バス→空港行き無料バス」と言う裏技があることもお伝えしておく。屋内に運河が走るメガリゾート、ザ・べネチアン・マカオ (The Venetian Macao) や、あのエッフェル塔を擁するパリジャン・マカオ (The Parisian Macao) などでの、無料送迎バス乗り継ぎがオススメだ。

 

マカオ国際空港は、タイパ島東側の海を埋め立て作られた比較的小ぶりな空港だ。こちらを利用するメリットは、なんと言ってもチェックインから搭乗までの移動距離が短く、体力的に楽なこと。中国国内の空港は、近年肥大化の傾向にあり、空港内の移動だけで疲労困憊することも多い。かつて武漢空港の国際線ターミナルは、田舎の公民館くらいの大きさと渋さでなにかと便利だったが、新ターミナル開港以降は空港内でダッシュする機会がずいぶんと増えた。

 

フライトまで時間の余裕があれば、マカオ観光も楽しめて、一石二鳥のマカオ空港。一度、ご利用してみてはどうだろうか?

 

なお、当ウェブサイトでは、広州、香港、マカオを含む、日中間のフライトを「日中フライト時刻表」にて随時更新している。最新の情報を掲載しているので、ぜひ、ご参照いただきたい。   https://www.guangzhou.jp/flight.html

珠海に初出店?

コンチネンタルな紳士淑女の社交場。日本が世界に誇るリストランテの珠海一号店が、絶賛開店準備中だ。なにかと庶民的でリラックスした飲食店が多いのが珠海の魅力だが、ほぼ車道の上 (しかも幹線道路) に座らされたり、振り向けばそこはゴミ集積場だったり、楽しかるべき食事の環境として、理解に苦しむケースもなかなかに多い。ついでに衛生的にもちょっと心配だ。

 

そんなノーブルでスノッブなあなたに朗報。なんとあのサイゼリヤが、満を持して珠海に進出すると言う。場所は、珠海の正面玄関、拱北口岸と鉄道珠海駅を繋ぐ、来魅力・口岸城 (Charming Port City) の 2 階。ショッピング・モール中央のエスカレーターを上がると、莫大な資本を投下した内装現場を確認することができる (2023 年 7 月現在)。開業の暁には、珠海の新名所となること必定だ。

 

なお、珠海初出店と言う部分については、ネット上での仄聞に過ぎないゆえ、もし既に珠海市内で同店の存在を確認しておられる方がいらっしゃれば、何卒、ご一報いただきたい。

また、広州 – 珠海間の移動については、当ウェブサイト内の「珠海から広州へバスで」も参照していただきたい。 https://www.guangzhou.jp/buskwc.html